NINJATOOLSを利用して2009年6月11日設置
[99] [98] [97] [96] [95] [94] [93] [92] [91] [90] [89]
「高声念仏」の高声とは自分の耳にきこえる程度の声であると法然上人様がおっしゃっておられると読んだ事があり、その出典を知りたいと気になっておりました。このたび『十二問答 禅勝房との問答』『往生浄土用心』『隆寛律師の門弟の伝承せる御詞』に見える「高声念仏」に関する記事をまとめた資料(若手のお上人がよく調べて作成して下さったもの)が出てまいりましたので読み返しました所、やはり(法然上人様においても)高声念仏の高声が大きな声であることは明らかであると思われますのでその点は、はっきりさせておこうと存じます。ただ年齢その他の条件により大きな声を出すことが困難な場合は「それでよい。」とのご指導であったと思われます。少なくとも今私達に遺された資料によればそういう事になろうかと存じます。

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R