NINJATOOLSを利用して2009年6月11日設置
先般 河村昌一とおっしゃる光明会の長老が104歳で往生されました。光明修養会という組織の関東支部長を務められたと同時に長らく横浜光明会(慶運寺における念仏会)を牽引して下さった方です。弁栄聖者のご指導を受けたりお目にかかったという方は流石に皆無と思われますが、お弟子の笹本戒浄上人や田中木叉上人のご指導を受けたという方々も少なくなりつつありますので直接エピソードなどをうかがう事が叶わなくなった寂しさを禁じ得ません。この長老は若き頃、横浜転勤を機に戒浄上人のご自坊慶運寺(東神奈川)の近くに住まいを定めてそちらへ通い毎朝 戒浄上人様の後ろでお念仏をしてから出勤するのを常としておられたそうです。毎朝4時には参上すると上人は入り口を開けておいて下さりすでにお念仏をしておられたそうで、なんと7時までの3時間お念仏出来て有り難かったとよくそのお話をして下さいました。憶念絶やさず毎日3時間(お絵像の前で)お念仏申すと言う戒浄上人様のご指導を体現しておられた訳です。もう一つ忘れられないのが当ブログ『空也最中』でご紹介したエピソード。京都六波羅蜜寺にある空也上人像はお口元の先に6連の小さな阿弥陀(如来)様がましますことでよく知られますが、ご法話中の戒浄上人様の「お口元から如来様が・・・」と言う現場に居合わせたと言う印象的かつ貴重なお話が遺されております。法名:摂光院念誉三昧得道居士 光明会への長年のご尽力に感謝申し上げるとともに心よりご冥福をお祈り致します。 ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/05)
(12/28)
(12/12)
(12/04)
(03/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|