NINJATOOLSを利用して2009年6月11日設置
念仏は専ら称名を伴いますが無論イコールではありません。お別時などの特別な機会を除けば普段私共の日常生活においては木魚を叩いて所謂お念仏をしていない時間念の方がずっと長い訳ですから、その間如来様をお慕い申して片時も如来様をお離れすることなく日暮らし出来るかどうかということは信仰生活にとって極めて大切なポイントと思われます。そうして私共の心が如来様のみ光に触れ照らされてからの日常について聖者は「もし心がすでに弥陀同化した上はその一切の作為ことごとく念仏ならざるなし。事業すなわち弥陀の聖意(みこころ)が業に現れたることなれば、かえって立派な仏行であり候。念仏といわば、口に称うるばかりにあらず、如法(念仏)の心よりなす業は、仏を身の業に現すことなれば、それは口以上の念仏にて候。いったい従来の念仏者は、ただ口ばかりを重くみて身に仏行をなすをあえてせざるは、発展の度低きなり。」(お慈悲のたより上巻)とおっしゃっておられます。 ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/05)
(12/28)
(12/12)
(12/04)
(03/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|