NINJATOOLSを利用して2009年6月11日設置
先頃中国で発見されたという 円仁の名の刻まれた石版が(真贋を含めて)話題を呼んでいるようです。円仁(A.D.794~864)は下野の出で、3年前栃木県立博物館で大規模な「慈覚大師円仁とその名宝」展が催された際には、山寺の立石寺から特別に言わば里帰りしたお木頭や国宝『入唐求法巡礼記写本』etc.が展示されました。この巡礼記は当時の唐の貴重な資料としても評価の高いものですが、その求法への熱き情念に心動かされます。円仁は最後の遣唐使船で帰国の際、多くの仏具、漢籍とともに念仏(声明)を持ち帰り比叡山に伝えられたのですが、後年法然上人様が叡山の書庫で出会われる善導大師の観経疏もこのようにして海を渡ってきたことへ思いをはせました。 ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/05)
(12/28)
(12/12)
(12/04)
(03/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|