NINJATOOLSを利用して2009年6月11日設置
[11] [10] [9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
心が層になっていることは深層心理学でも言われるところですが、仏教ではこれを9つに分け上から前5識・第6意識・第7末那識・第8阿頼耶識・第9アンマラ識 とします。「大我」というのはこの第9識のことで心のズン底を流れているいつも変わらぬ有り通しの我。仏教では変わらない所を「性」と名付けますが禅でいう「見性」とはまさにこれに気づいた、すなわち大我に目覚めたことを申します。皆が普通に「我(われ)」と思っているのは実は「小我」のことで変わらぬ所がないと言えますが、それに対して私達の心の底には「大我」といって変わらない所があり、実はこの大我は天地一杯に広がっているのだけれども、どうしたことか眠っているので私達には分からない。その眠りを仏教では無明(むみょう)の眠りと申しますがこれは大我が眠っているということなのです。永遠の生命を得るというのも仏教では、実はこの無明の眠りから覚め大我に目覚めることを言います。笹本戒浄上人様はよくご法話に原始仏典『ウダーナ』を引いてここの所をお説き下さいました。言葉は尽くせませんがこれは私共が普通に承っていることでございます。

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R