NINJATOOLSを利用して2009年6月11日設置
「悟り」ということが世間で云々されるとき、私共には曖昧であるように感じられることが多いのです。笹本戒浄上人様はご法話の中で「悟りを開く」というのが一体どういう風になった所か、すなわち「悟り」とは一体どんなものかについてはご友人の原青民という方のお話をよくなさいましたのでご紹介致します。実は「悟り」といっても種々様々なお悟りがあり、中でも禅宗で『大悟徹底』という所を戒浄上人様は「知る主としての自己に目覚めそれがハッキリ自覚された所」として繰り返しお説き下さいました。原さんは浄土宗の学校をお出になったのですが、如来様の在すことも信じられなければお念仏することも出来ない無信仰でいらしたようです。それが肺病にかかり余命5年もないといわれた苦しみの中で聖者に出会われ一心にお念仏に励まれました。すると病気になってまさに5年目のある日、鎌倉の千手院でお念仏しながら、自分と自分を取り巻いている森羅万象の関係をじっと考えていたら、にわかに一切がなくなってしまった。透き通った明るみも、自分の身体も、畳も天井も無くなり無一物となってしまわれたのだそうです。しかし寝込んでしまったり夢を見たのではなくただハッキリ目覚めている。そう言う状態になったのだそうです。やがて平常の我に返った原さんはその晩そのまま寝てしまわれました。翌朝起きて庭先へ出てみると、今まで自分の外に見えていた一切が自分の中にあるのが変でたまらなかったのですが、直観の事実として一切が自分の心と感じられ、天地一杯の我がやがて平生の状態となった原さんにはこの大我としての自己が永遠に滅びるものでないことが分かり大宇宙が自己となったということです。 ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/05)
(12/28)
(12/12)
(12/04)
(03/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|