NINJATOOLSを利用して2009年6月11日設置
[54] [53] [52] [51] [50] [49] [48] [47] [46] [45] [44]

従来の仏教が「汎神教」として説かれていたのに対して、弁栄聖者はご自身の三昧体験からそれが「超在一神的汎神教」というべきものである旨お説き明かし下さったことはすでにご紹介致しました。聖者によって初めて明かされた悟道の奥義については一般に広く知られておりませんが、聖者は仏眼の四位とされる『開示悟入』について、それぞれ開《感覚的啓示》・示《写象的啓示》・悟《法身理想的啓示》・入《三身四智の三昧》とした上で、それまで雲に隠れて見えなかった「入」の境涯がお釈迦様のご境涯であることを初めて明らかにして下さったと私共は承っております。それによると法身の平等の理法が認識されるにとどまる形式的合一である《無生忍》に対し差別の理法が認識できる内容的合一が《無生法忍》なのですが、従来の仏教ではこの「入」の位の境涯の真相について全く説かれていないため為、この「入」の境涯である無生法忍と「悟」の境涯である無生忍の区別ができなかったと言う訳です。

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R