NINJATOOLSを利用して2009年6月11日設置
[43] [42] [41] [40] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33]

過日、笹本戒浄上人様のご法話から・・・原始経典パーラーヤナにあると言う「お釈迦様はこちらが心の中でご質問しただけで口に出さなくともお答え下さった」というお話をさせて頂きましたが、それに類似するエピソードをここで一つご紹介して置こうと存じます。京都・熊野神社交差点角に恒村医院という病院がございますがその初(先々)代院長にあたる恒村夏山(京八)先生という方はお嬢様を亡くされた悲嘆の中で縁あって光明主義に出会われ、熱心な念仏者となって後に光明会の為にたいそう尽力なさった方。その先生が弁栄聖者に初めて会われた時のことです。聖者を訪ねて大阪府下の山寺であった聖者ご指導のお別時(日時を定めて集中的にお念仏をする機会)に参加なさった先生ですが、初日の夕食後の休憩時、果物籠を手に果物を皆にお勧めになりながら「何かご質問は・・。」とおっしゃる聖者を前に頭がボォッとしてしまってご質問がお出来にならなかったのだそうです。するとなんと「あら、そうでしたね。法身・報身・応身のことでしたね。」と聖者。実は少しばかりお勉強をしておられた先生には、聖者がその日のご法話で法身を人格的に説かれたまさにその箇所でぱっと疑問が起こったのですがそのことを忘れておられたのです。聖者は大円鏡智のお力でその折の先生の疑念をちゃんと認識なさった上でご質問を口にしていないのに的確にお答え下さったと私共は承っております。因みにさらにご質問を重ねた先生は「如来様は主観的客体に在す。」という非常に重要なお答えを、この時引き出しておられます。N.O.


コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R