NINJATOOLSを利用して2009年6月11日設置
お釈迦様は「中道」をお説きになったとされております。爾来様々の解釈がなされておりますが、光明主義では、中道とは平等と差別、形式と内容とを双照して余すところなく認識している状態を言い、仏身論から申しますと(絶対自身にして因果のない)本有無作の報身が法身の粋・中心であるという所がその鍵となります。『自性は十方世界を包めども中心に厳臨したまう霊的人格の威神と慈愛を仰ぐもあり。真空に偏せず妙有に執せず、中道に在って 円かに照らす智慧の光と慈愛の熱とありて、真善微妙の霊天地に神(たましい)を栖し遊ばすは、是大乗仏陀釈迦の三昧、我宗祖の入神の処なりとす。』 聖者がお遺し下さった要文は以上の通りですが、これは聖者ご自身が「三身四智の仏眼」と言ってお釈迦様とほぼ同じ程の深くして深い三昧に入られた体験から、中道論としては恐らく初めてその厳密な意味を明らかにして下さったものと承っております。光明主義では超在一神的汎神であるところのこの本有無作の報身を根本仏・心本尊として仰ぎますので、それまで禅流のお念仏をしておいでになった笹本戒浄上人様への聖者のご指導のポイントもここにあった訳です。 ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/05)
(12/28)
(12/12)
(12/04)
(03/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|