NINJATOOLSを利用して2009年6月11日設置
[210] [208] [207] [206] [205] [204] [203] [202] [201] [200] [199]
 
伊予松山大林寺の大島玄瑞上人は弁栄聖者ご遷化の年大正9年に言わばギリギリのタイミングでご縁を得ることがお出来になり、光明主義の法の灯火を継がれました。聖者が大円鏡智を開いておられた事を示すエピソードを伝えておられます。それは玄瑞上人が本山の指示により布教師として信州で伝道されていた時のお話。京都知恩院におられる弁栄聖者に何としてもお会いしたいと思われた上人は何と一回の法話を30分づつ縮めることにして予定を早めに切り上げ急ぎ京都へ向かわれたのだそうです。本山に報告もせず聖者のもとへ直行なさった玄瑞上人に、いきなり「大島さん 信濃の布教無事終わりましたな!」と仰られたので非常に驚愕したと。大円鏡智の見極めは難しいこともありますが、聖者の一番弟子とされる笹本戒浄上人がご法話の中で大円鏡智の働く例として度々これを取り上げておられます。
 
 


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R