NINJATOOLSを利用して2009年6月11日設置
仏教には昔から「遮情」と「表徳」のそれぞれを重視する二大潮流があり、聖道門で遮情に向かう者の代表が天台、表徳に向かうものの代表が真言。浄土門では遮情に向かうのは真空宗である所の真宗、表徳に向かうのは妙有宗たる浄土宗となりました。ここで、遮情に向かうものは真空に偏し、表徳に向かうものも結局は万徳を得るに到りません。例えば真言宗で一即一切の妙観察智の理法をもとにお不動様と合一しても、浄土宗で三昧により極楽の荘厳を観る事が出来ても、宇宙大霊の一切が我ものとなることはありません。これは一面(部分)と三昧合一しただけで中心を得ていないからです。理屈では一即一切・一切即一なのですから真言宗のように個なるものとでも深く三昧合一すれば宇宙大霊一切の万徳が得られそうなものですが、実際にはお不動様とどんなに深く合一しても事実それは叶いません。ここが理論と実際の違いです。しかし中心を得れば一切が得られる。弁栄上人は それを実際に実現しお示し下さいました。光明主義とは真空に偏せず妙有に偏せず中道を説く教えです。 真空に偏せず妙有に執せず、中道に在って円に照らす智慧の光と慈悲の熱とありて、真善微妙の霊天地に神(たましい)を栖みし遊ばすは、是れ大乗仏陀釈迦の三昧、又我宗祖の入神の処なりとす。 従来の仏教は宇宙大霊を一切の根底たる実体とし、真実在のものは此の実体としての法身真如だけだと思い、これが自己最深根底にある自性でもあるが故に此の自性を開発して大霊を自己の上に顕現できれば仏(三身具足の身)となると信じていました。自力門では自力で自性を開発し、他力門では報身法蔵菩薩の救済を仰いで西方浄土に救いとって頂きそこで法身大霊を悟らせて頂くと言うのです。ですのでいづれも宇宙大霊がもとより三身即一の超在一神の大みおやに在しますと言う事実を全く知らず、したがって大霊に本来帰趣の理がありその理法にのっとって本有報身の光摂を被らねばならない事が分かりませんでした。また大乗円具の頓教を標榜する禅宗・天台宗・華厳宗・真言宗に対し弁栄上人は「これらは・・・内観理想に傾きて客観を疎んずるきらいあり」と評しておられます。自力で自己の内観を深め一切を自己内観の事実として悟ると言う方に傾いて、宇宙の中心に厳臨し給う報身が一切の衆生を摂し大霊に帰趣せしめんとしている事実に対する認識が欠けているのです。大慈悲の光明を仰ぎ帰趣の理法に随順しない為、如何に高遠美妙の法門であっても「その法を修して正覚を得たものはいない」と。弁栄上人が大乗仏陀釈迦の三昧に入って初めて仏教が円具の法門(超在一神的汎神教)であるとその全貌が明らかにされた訳です。中道に立つとは平等と差別、形式と内容を双照して余す所なく認識する状態ですが、史上初めてこの三身四智の仏眼の三昧の内容(法身の粋・絶対自身にして因果のない本有無作の報身を認識する)が厳密な意味で明らかにされたのです。 ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/05)
(12/28)
(12/12)
(12/04)
(03/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|