NINJATOOLSを利用して2009年6月11日設置
十二光のうち無辺光の四通りの御徳について、弁栄上人の詳説があります。 《大円鏡智》大きな円かな鏡の如く時空の束縛を受けずに一切の時と所を照らしていら 如来様の心即ち大宇宙の御心。大円鏡智に合一すると了々として一切を直 一大観念 《平等性智》平等性とは差別の反対。了々として宇宙を自己としていらっしゃる如来様 と。慧眼が開け平等性智に合一すると宇宙が自己(大我)となり一切自分 《妙観察智》妙なる観察の智慧。一切が一に、一が一切に入る。その事実のはっきり 《成所作智》所作とは仕事。仕事を成し遂げる御力。法眼開けて霊応身を見奉るのは私 * この〈智〉と言うのは「悟り」即ち「気づいている」と言う事。ただし、ただ気づいているだけでなくこれを実行と言う方面がら言うと所謂分身利物故に尊くして尊いと言える。又、四智円かに開けた境涯は一切の不思議の力、道徳的行為の源泉。光明主義はこれを目指しますが、哲学的宗教に属する宗旨では如来の全徳即ち四智の中のいずれかをとって当面の理想としていると考えられます。法相宗・天台宗は大円鏡智、禅宗は平等性智、華厳宗・真言宗は妙観察智をそれぞれ理想としている。因みに感性主義の旧来浄土宗も成所作智を理想としていると言えます。 ![]() ![]() |
カレンダー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(01/05)
(12/28)
(12/12)
(12/04)
(03/06)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R
|