NINJATOOLSを利用して2009年6月11日設置
[110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100]
越後の国の浅井法順上人往生のご様子についてご紹介致します。大正8年3月1日から7日まで知恩院勢至堂に於いて開かれた弁栄聖者ご指導の念仏三昧会を発起・厳修なされた浅井上人ですが、7日間滞り無く終えられ一緒に参加なさっていた奥様とお帰りの際、せっかくなので京都見物をして帰りましょう(本来はこういう場合は寄り道をせずに帰るのがよいのですがそれはさて置き)とおっしゃる奥様に対して「いやそれどころではない。早く帰って臨終の支度をせねばならぬ。」とおっしゃっるので奥様は驚いて一緒にお帰りになられたそうです。間もなく床に就かれた上人は念仏絶え間なく、「お釈迦様や法然上人様も臥して往生されたから自分もそうしよう、往生の日は法然上人が往生なされた25日である。」と仰せられた。25日が近づき、いよいよその前夜「私の臨終の時にはお念仏の声が高くなるからそれまで隣室に居るように」との仰せに一同隣室にて休んでいた所、日付も変わる頃果してお念仏の声が高く聞こえたので入室してみるとお顔麗しく輝き障子紙を震わせる程の高声念仏。そのお声が次第次第に低くなり、やがて息が止まって大往生なされたのは正しく大正8年3月25日であったと言うことです。

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R